【高配当株投資】年間配当金60万の内訳公開!

資産形成

こんにちは、くれよんです。

私はインデックス投資をメインにしていますが、高配当株もコツコツ積み上げています。

2023年8月現在、年間配当金は約61万円(税引前)に到達しました。平均すると月約5万円です。

今回の記事では、その配当金の内訳を公開したいと思います!

はじめに

一般的に、インデックス投資に比べると高配当株投資は税制的な面で不利と言われます。

しかし、今の生活も豊かにしたいと考えているので、そこは割り切っています。

実際に配当金をもらえると、「投資をしている!」という実感が湧いてくるので楽しいです。

日本株と米国株の割合

まず、大きく分けて日本株から16万円、米国株から46万円の計約61万円です。

※配当目的ではない銘柄は除外してあります。また含み益は考慮していません。

利回りは以下の通りです。

内訳取得額配当金額利回り
日本株2,808,551円160,100円5.70%
米国株6,561,902円458,968円6.99%
合計9,330,978円619,068円6.63%
米国株の割合が高めです。

日本株の内訳

日本株の銘柄一覧です。

銘柄
コード
銘柄保有
数量
平均
取得価額
元本年間配当金
額(税引前)
配当
利回り
1605INPEX1001,400.0円140,000円6,400円4.57%
1928積水ハウス1002,630.0円263,000円11,800円4.49%
2914日本たばこ産業2002,049.75円409,950円37,600円9.17%
3003ヒューリック1001051.0円105,100円4,600円4.38%
4061デンカ1002,650.0円265,000円12,000円4.53%
5020ENEOSホールディングス300433.38円130,014円6,600円5.08%
5334日本特殊陶業1002,552.75円255,275円13,300円5.22%
5411JFEホールディングス1001,552.15円155,215円10,000円6.44%
5857AREホールディングス1001,920.0円192,000円9,000円4.69%
8002丸紅1001,702.2円170,220円7,800円4.58%
8306三菱UFJフィナンシャルG200668.04円133,608円8,200円6.14%
8593三菱HCキャピタル100679.0円67,900円3,700円5.45%
9104商船三井1003,057.75円305,775円18,000円5.89%
9412スカパーJSATHD100528.99円52,899円2,000円3.78%
9432日本電信電話100165.0円16,500円500円3.03%
9434ソフトバンク1001,461.15円146,115円8,600円5.89%
合計2,808,551円160,100円5.70
日本株はこの頃の上昇で含み益もかなり増えました。ありがたや・・・

日本株については、王道の銘柄を、セクター分散しながら、基本的には利回り4.5%以上を意識して買っています。

米国株の内訳

米国株の銘柄一覧です。

銘柄
コード
保有
数量
平均
取得価額
元本年間配当金
額(税引前)
配当
利回り
AGG6013,033.8円640,883円26,434円3.38%
PFF4504,318.3円1,937,745円121,419円6.25%
QYLD8002,297.1円1,835,330円233,519円12.71%
SPYD304,766.1円142,281円8,862円6.20%
VYM12114,870.1円2,005,663円68,734円3.82%
6,561,902円458,968円6.99%
ドルの収入もあるとリスク分散になるので良いです。

AGG、PFF、QYLDは毎月分配型で、この3ETFだけで月に約3万円生み出しています。

QYLDについてはあまり将来性がないため、雲行きが怪しくなったら売ろうと考えていますが、今は重要な戦力です。

新NISAが始まり次第、VYMを更に積み立てる予定です。

配当金の使い道

今のところは再投資に使っています。

しかし、ありがたいことに投資金額も順調に増えているので、今後は旅行などの家族の思い出作りに使いたいと考えています。

月に5万円、旅行に使っても良いと思うとなんだかわくわくしますし、少し贅沢な旅が出来ますよね!

コロナで行けなかった分、これから取り戻していきたいと思います。

今後の目標の配当金額

ズバリ、月10万円です。

そのうちパートタイムで働くことも見据えて、月10万円あるとかなり気持ちに余裕が出来るかなあと思っています。

これまで通り、メインはインデックス投資でいき、高配当株は暴落時に買い増ししようと考えているので、そのための余力は残しておきたいところです。

いかがでしたでしょうか?

少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました