【新NISA制度ついに発表!】2023年の投資はどうすべき?

資産形成

こんにちは、くれよんです。

ついに新NISA制度の内容が固まってきましたね。

新NISA制度は2024年1月から開始予定となりますが、この改正に向けて、2023年の投資方針はどのようにしていくのが良いのか、考察してみたいと思います。

新NISAの主なポイント

新NISAの主なポイントは、以下の5つです。

制度の恒久化

一般NISAは2023年まで、つみたてNISAは2042年までとなっていた期間が恒久化されました。

非課税保有期間の無期限化

一般NISAは5年、つみたてNISAは20年となっていた非課税保有期間が無期限化されました。

年間投資上限額の引き上げ

現行では「一般NISA(年間120万×5年)」と「つみたてNISA(年間40万×20年)」に分かれていますが、新NISAではこれらが一本化されて、「つみたて投資枠」年間120万+「成長投資枠」年間240万の年間計360万まで拡充されます。

生涯非課税限度額の設定(簿価管理方式)

新NISAでは、これまでにはなかった「生涯非課税限度額」というものが設定されました。

生涯で利用できる非課税限度額の枠は1800万円となります。ただし、「成長投資枠」はそのうち1200万円までとなっています。

そしてなんと、この非課税限度額の枠は、再利用が可能です(簿価(=取得価額)管理方式)。つまり、株式や投資信託を売却して空いた枠で、また新しく非課税で投資が出来ます。これは現行にはない制度なので嬉しいですね。

新旧分離

既に現行のNISAで投資をしている方にも、2024年からは新たに1800万の非課税限度額をもらうことが出来ます

つまり、2023年までに利用した分の非課税枠は1800万には入らないので、まるまるお得です!

ですから、もしもまだNISAを始めておらず、改正されてから始めた方がいいのかな?とお悩みの方がいらっしゃるのであれば、今すぐNISAの口座を開設されることをお勧めします。

楽天証券の開設は、ハピタスというポイント経由サイトを経由してするのがおすすめです。

通常200Ptのところ、今ならなんと11000Ptももらえます・・・お得すぎる!

登録はこちらから出来ます。

楽天ブックスや楽天トラベルを使う時にもハピタスを経由するだけでどんどんポイントがたまります♪

ハピタスに登録しない場合、こちらの紹介URL経由でも、運用金額に応じて楽天ポイントがもらえますので、よければご利用ください。

もしくは楽天リーベイツという楽天のポイント経由サービスを利用するのもおすすめです!

※ちなみに、未成年は新NISAの対象外でした。期待していただけに残念です。

現在のくれよんのつみたて状況

  • つみたてNISA:楽天VTI 3.3万/月
  • 特定口座:楽天VTI 5万/月(楽天カード)
  • 特定口座:S&P500 5万/月(楽天キャッシュ)
  • 特定口座:VYM 約60万/月

2023年にやるべきこと

「株式市場は長期投資では右肩上がり」を前提として投資をしていますから、理論上は非課税枠を早めに埋める方が有利だと考えています。

そのため、2023年は、非課税枠(つみたてNISA)の積立投資と、ポイント還元のある分(楽天キャッシュ・楽天カード積立)のみ続けて、それ以外の特定口座での積立は止め、2024年に備えて資金を温存しようと思います。

  • つみたてNISA:楽天VTI 3.3万/月(楽天キャッシュ)
  • 特定口座:楽天VTI 1.7万/月(楽天キャッシュ)
  • 特定口座:S&P500 5万/月(楽天カード)

ちなみに、つみたてNISAから一般NISAに変更した方が上限額が増える分、得なのだろうか?とも考えたのですが、一般NISAは5年しか運用出来ず読めないので、やめておくことにしました。

2024年以降の方針

非課税枠を最短で使い切る計算は下記になります。

生涯非課税上限額1800万÷年間投資上限額360万=5年

さらに、360万÷12か月=30万ですから、「月30万の積立×5年」が最短ルートですね。

月30万の配分は悩むところです。今のところは成長投資枠はVYMの積立に使いたいと考えていますが、まだ時間はあるので、存分に悩みたいと思います(笑)。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

少しでも参考になりましたら幸いです。

一緒にコツコツ積立、頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました